時短ゆで小豆の作り方

私はよくお菓子作りをするのですが、甘味のついていないゆで小豆をケーキなどに入れたいと思ったとき、なかなかスーパーでは手に入りません。

いままでは、ステンレスの鍋で時間をかけて炊いていたんのですが、なにせ時間がかかるので、時間があるときにしか作れませんでした。

しかし、圧力鍋だと「え!?こんんなに短くてやわらかくなっているのかな」というくらい時短でゆでられます。

 

材料

小豆(乾燥) 150g

水 600ml(小豆の4倍量)

 

※豆は煮るとカサが増えます。絶対に圧力なべの1/3容量を超える量を入れないようにしてください。容量を超えてしまうと、豆の皮や食材の一部が圧力調整おもりのノズルなどに入りこみ危険です(圧力調整ができなくなるため)

 

作り方

  1. 小豆はさっと水洗いし、水とともに鍋に入れ蓋をして低圧で強めの中火にかける。
    ※このとき、落とし蓋を忘れずに。底の台は外し、取って部分を上にしてセットします。
  2. 加圧後弱火にし6分加熱し自然放置し圧力が下がったら蓋を開ける。

    f:id:yuu-chan3:20170811230346j:plain

    f:id:yuu-chan3:20170811230404j:plain

 

作り方は簡単すぎ(;'∀')

小豆をいったんゆでこぼしてから、火にかけるという方法もありますが、
私は小豆に含まれるサポニンという成分も一緒に摂りたかったので、ゆでこぼしていません。サポニンにはむくむ解消の効果があるといわれています。

 

甘くしたい場合、圧が下がり蓋を開けた後に、お好みの砂糖(うちはてんさい糖)40~60g加えて蓋をせずに煮詰める。

 

甘味のついていない小豆を白米や玄米と炊くと赤飯みたいになって美味しいですよ~

小豆のサポニンや食物繊維は、むくみ改善や便通改善、二日酔い軽減などの作用もあります。また糖質の代謝に必要なビタミンB1も豊富でダイエットや疲労回復にもおすすめです。

もち米でなく、普通にお米と炊くだけで手軽に小豆の栄養素をいただくことができますヽ(^o^)丿

 

 自家製あんこのレシピはこちら↓

atsuryokunabe.hatenablog.com